異音の発生源を
スピーディに探知する新次元テスター
SOUND 2000 ¥120,000-(税別)
自動車故障の初期に見られる異常音の発生。自動車修理作業は、まずこの異常音の発生源を探知することから始まります。ところが、従来の異常音探知作業は、熟知した技術とカンを要求され、しかも多くの時間を取られる作業のわりには、利益に結びつかないというやっかいな作業でありました。私たちアウトケーニヒは、異常音探知作業に求められる作業の簡略化、能率の向上、コストの低減化を的に追及し、従来作業の概念を大きく打ち破る『異常音感知テスターSOUND2000』を開発しました。異常音の発生源を“経験やカン”に頼らずに探知でき、作業のロスを省き、効率のよい工場経営を実現する、まさに革命的とも言うべき新次元テスターです。多目的な機能を備え、精密機械、およびその動力源等、自動車以外の分野でも異常音発生箇所の探知が可能。
抜群のスピード、簡便性が、これまでの現場のジレンマを解消し、大幅な作業効率アップを導きます。
最大4つのセンサーが取り付け可能。原因追求が早い。
ソレノイドなどの作動音や、走行中の下廻りの異音も簡単に点検可能。
液体の流動音も検出可能。ラインの詰まりなどに有効です。
1)本体×1 ![]() W100×H45×D167mm | 2)ステレオヘッドホーン×1 ![]() | 3)衝撃センサーノーマルプタイプ ![]() 2m×1(黒) / 3m(緑)×1 / 5m(黄)×1 |
4)衝撃センサーマジックテープタイプ ![]() 3m×1(緑) / 5m(黄)×1 | 5)吸引アダプタ×1 ![]() | |
6)電源スイッチ用リモート ![]() スイッチ・コード×1 | 7)キャリングケース×1 ![]() |
衝撃センサー強力マグネットタイプ
3m(緑)×1 5m(黄)×1
1.衝撃センサーノーマルタイプ
センサーのクリップでボルト、小口径パイプ等を挟み、固定。また、クリップ裏側のマグネットを利用し、比較的平らな磁性体部分に乗せ、固定。
2.衝撃センサーマジックテープタイプ
大口径パイプや支柱等にマジックテープで巻きつけ、センサーを固定。また、小さな突起部分等、ノーマルタイプでは対応できない部分に両面テープをつけて、固定。
3.吸引アダプタ
吸引アダプタをノーマルタイプのクリップに装着し、窓ガラス等、吸盤で固定可能な部分に、活用。
1.衝撃センサー強力マグネットタイプ
鉄製部など磁性体に強力に固定。